 |
|
株式会社 広島トランスポート 様
第12回合同研修会「物流KPIとKGIの基礎を学ぶ」
|
第12回合同研修会「物流KPIとKGIの基礎を学ぶ」
社員の「気づき力」を上げるため、自社スタッフだけでなく、お客様や仲間とともに学びたい
|





企業研修 導入企業
 |
|
 |
|
 |
|
貨物自動車運送業
自動車運送取扱業
産業廃棄物収集運搬業
物流コンサルティング
日用雑貨・物流資材販売業 |
研修内容
研修会場:広島グランドインテリジェントホテル (広島県広島市南区京橋町1-4)
研修内容:アイスブレイク
物流KPIとKGIの管理手法
ワークショップ「あなたの現場で管理している数字(物流KPI)とは?」 |
 |
会場・資料
会場準備
資料はデータを送りますので、資料印刷は準備していただきます。会場の準備もお願いしています。
お菓子はロジクエストで準備します。 |
 |
 |
 |
教育責任者の方との事前打ち合わせで、資料等が異なります。
今回の広島トランスポートさんでは、講義の際に使用する「メモ帳」と、「携帯用LEDライト」が参加者へ配布されていました。
アイスブレイク
アイスブレイク
緊張を解きほぐすための手法です。その場に集まった人を和ませ、コミュニケーションをとりやすい雰囲気を作るために行います。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
参加者の雰囲気などを見て、講師が「アイスブレイク」の内容をその場で変更していっています。 参加者が同じ会場にどんな人がいるかを知ることで緊張を解きほぐしてから講義を行っています。
広島トランスポートのメンバーも来場者様と積極的な交流をし、場の雰囲気を和ませていました。
中向社長も来場者様とハイタッチ!!
アイスブレイクを行なった後から会場の雰囲気が明るくなりました。
物流KPI・KGI管理の基礎を学ぶ
映像も取り入れた講義
座学はパワーポイントや映像を利用した講義形式です。 |
 |
 |
 |
座学の研修って眠くなっちゃいますよね。
参加メンバーが寝ないように心がけています。
広島トランスポートのスタッフをはじめ、参加者は、寝ている方はいなく、 気になる内容をメモを取っていました。
あなたの現場に物流KPIは設定されてる?
自身の現場を見返してみる
「物流サービス分野」「管理項目」「把握単位」「把握開始時期」を5つ書き出し、自らの現場の現状を思い出してもらいました。
|
 |
 |
 |
スムーズに5つ書ける方もいれば、ペンが進まない方もいらっしゃいました。
数名の方に発表していただき、他の会社ではどのようなKPIを設定しているのかを知っていただきました。
既にKPIを導入されている会社さんでも、KPI設定の難しさなどを話される方もいらっしゃいました。
明日から、どこの現場にどんな物流KPIを設定しますか?
KPI課題を参加者と共有
自身の現場の課題事項を、隣の方に話をすることで、明日からどのような改善を図ってみたいのかを明確にしてもらっていました。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
課題事項を他の方に話すことで、自分の考えていることや考えなどが整理されます。
ワークショップ「あなたの現場で管理している数字(物流KPI)とは?」
物流KPI改善項目を
3つにまとめる訓練シート
現場で見ているKPIとさらに改善できるKPIを10個記入し、その中で最も重要な3つを選びます。選んだ3つを何故選んだかを発表してもらいました。
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
研修の最後には「ワークショップ」を行なっています。
研修を受講したことで「KPI」をどれだけ意識できたかを確認しています。
広島トランスポートさんでは 管理職の方が多く参加されていたので、一人目の発表者よりも二人目の発表者の方が話す時間が長くなり、二人目より三人目と長くなっていました。
色々な方の意見を聞き、刺激を受けているからですかね?
社員の「おもてなしの心」を養う "場" になっています
社員教育の " 場 "
開催前から会場調整など事前準備を行ない、来場者の方が早く来場されても大丈夫なように準備をしていました。
司会・受付・会場設営・案内など、それぞれポジションを決め、各担当の役割をすすめながらも、来場者からの要望などに対応していました。 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
自社主催のイベントを開催することで、
PDCAを実践することができ、仕事にも良い影響をもたらすことが出来ます。
また、主催者としてお客様のご要望を聞くことは、座学だけでは習得できない実践的なスキルを向上させています。
中向社長も参加して学んでいます
お客様を迎え入れる準備も確認
中向社長も事前準備の確認をし、参加者とともに学んでいました。
|
 |
 |
 |
研修スケジュール
時 間 |
内 容 |
15:00~15:05 |
研修開始にあたってのご挨拶 [広島トランスポート] |
15:05~15:15 |
アイスブレイク |
15:15~16:05 |
『サプライチェーンプロセスを把握し物流KPI・KGI管理の基礎を学ぶ①
』
~物流改善の成功度の測定と改善活動への数値の活用方法とは?~ |
16:05~16:15 |
休 憩 |
16:15~17:00 |
『サプライチェーンプロセスを把握し物流KPI・KGI管理の基礎を学ぶ② 』
~物流改善の成功度の測定と改善活動への数値の活用方法とは?~ |
17:00~17:10 |
休 憩 |
17:10~18:00 |
[ワークショップ]
~あなたの現場で管理している数字(物流KPI)とは?~ |
会社概要
社 名 |
株式会社 広島トランスポート |
本 社 |
広島県廿日市市 |
設 立 |
1985年 |
事業内容 |
貨物自動車運送業
自動車運送取扱業
産業廃棄物収集運搬業
物流コンサルティング
日用雑貨・物流資材販売業 |
URL |
https://htp-g.com/ |
その他 企業研修 導入事例
類似内容の公開講座
 |
|
物流KPIとKGIの管理手法基礎講座
~ 数字嫌いの現場管理者のための目標管理技法を学ぶ ~ |
|
|
運送・物流 人財育成講座
|