
物流人財育成研修「食品物流の基礎を学ぶ」
食品を、座学で学び、チームで調理し、共食。自らの失敗を共有し、チーム力を強化する。
|
ご 要 望 |
ロジクエスト清水社長と相談しながら立案した「サトー商会の社員教育(3ヵ年)計画」の初年度計画内容を実行したい。
[ハードスキル] 食品物流の基礎(冷蔵・冷凍)について
[ソフトスキル] 失敗の共有会 |
 |
業務部
部長代理
久保田 将広 様 |
|

研 修 内 容 |
[ハードスキル]
ロジクエストオリジナルテキストを用い、冷蔵冷凍の基礎講座を行ないました。
[ソフトスキル]
失敗の共有会を行ないました。
[その他]
アイスブレイク・チームビルディング |
 |
|
企業研修 導入企業
 |
|
 |
|
 |
|
[ 業務用食品の販売 ]
1. 製菓・製パン材料
2. 学校給食・産業給食資材
3. ホテル・レストランなどの外食資材
4. 弁当・仕出し資材
5. 惣菜資材
6. 小売(キャッシュ&キャリー) |
研修内容
研修会場:サトー商会本社(宮城県仙台市宮城野区扇町5-6-22)
研修内容:アイスブレイク
冷凍・冷蔵物流初級者講座
なぜ、人は失敗するのか?
失敗の共有会
チームビルディング<チームクッキング> |
 |
時 間 |
内 容 |
09:00~10:00 |
冷凍・冷蔵物流業界の現状 ~ 冷凍・冷蔵のグローバルサプライチェンを学ぶ ~ |
10:00~10:10 |
休 憩 |
10:10~11:10 |
品質・鮮度・衛生・結露管理の基礎
~ 冷気はコストを考えよ! ~ |
11:10~11:20 |
休 憩 |
11:20~12:00 |
冷凍・冷蔵車の構造とは?
~ 温度管理は、庫内管理とドライバーがカギを握る! ~ |
12:00~13:30 |
チームビルディング(チームクッキング) |
13:30~14:30 |
物流現場の失敗に学ぶ①
~ 物流現場で人は"なぜ"間違うのか?科学的視点から学ぶ ~ |
14:30~14:40 |
休 憩 |
14:40~16:10 |
物流現場の失敗に学ぶ②
~ 現場の失敗事例から効果的対策を考える ~ |
16:10~16:20 |
休 憩 |
16:20~17:00 |
[ワークショップ]現場の失敗の共有会 |
会場・資料
会場準備
資料はデータを送りますので、資料印刷は準備していただきます。会場の準備もお願いしています。
お菓子はロジクエストで準備します。 |
 |
 |
 |
教育責任者の方との事前打ち合わせで、資料等が異なります。
アイスブレイク
アイスブレイク
緊張を解きほぐすための手法です。その場に集まった人を和ませ、コミュニケーションをとりやすい雰囲気を作るために行います。 |
 |
←画像をクリックすると動画が見られます。 |
参加者の雰囲気などを見て、講師が「アイスブレイク」の内容をその場で変更していっています。 参加者が同じ会場にどんな人がいるかを知ることで緊張を解きほぐしてから講義を行っています。
サトー商会の参加メンバーもアドバイザーとして参加されていた課長さんや部長さんも参加!!
アイスブレイクを行なった後から会場の雰囲気が明るくなりました。
冷凍・冷蔵物流初級者講座
座学&映像を多用した内容
研修はパワーポイントや映像を利用した講義形式です。 座っていると眠くなってしまいますので、適度に受講者とのコミュニケーションを取りながら行っています。 |
 |
 |
 |
座学の研修って眠くなっちゃいますよね。
参加メンバーが寝ないように心がけています。
サトー商会の参加メンバーは、寝ている方はいなく、 映像を見てメモを取るなど意欲的に受講されていました。
物流現場の失敗に学ぶ
人が間違える理由を学ぶ
人は"なぜ"間違うのか?という科学的視点から原因を学びます。次に失敗しないようにするにはどうすればいいのかを学びます。 |
 |
 |
 |
間違えることを科学的視点で学ぶことで、間違えるメカニズムを理解し、
事故が発生しにくい作業を考えられるようにしています。
自分の失敗を見直すことで、会社として同じ間違えを繰り返さないように教えています。
ワークショップ「失敗の共有会」
人前で5分話す訓練
グループ内で一人一人前に出て、5分間。
自分が直近に起こした失敗について話をしてもらいました。
失敗は共有化することで、参加者同士の再発防止の意識を持ってもらいます。 |
 |
 |
 |
自分の失敗を振り返り、参加者(グループ内)の前で「話すトレーニング」をしています。
5分という時間を余すことなく、自らの失敗事例をグループのメンバーに共有化。グループメンバーからは、自分も経験ある!という声や、質問やアドバイスが飛び交う場面もありました。
チームビルディング(チームクッキング)
チームビルディング
一人では成し遂げられない目的や目標を達成できるチームを作り上げるためのワークショップ等の方法のことです。
|
 |
 |
 |
チームクッキングは、サトー商会さんとともに作った新しいチームビルディング研修です。
異なる営業所メンバーがチームとなります。事前の準備・段取りが勝利へのポイントとなっています。
予算3,000円以内で、10人前の料理を作ります。
「予算」「味」「見た目」「プレゼンテーション」の4項目で審査します。
物流改善事例
サトー商会 企業研修 導入事例
研修企業関連記事 メディア掲載実績
会社概要
社 名 |
株式会社 サトー商会 |
本 社 |
宮城県仙台市宮城野区 |
設 立 |
1950年 |
事業内容 |
[ 業務用食品の販売 ]
1. 製菓・製パン材料
2. 学校給食・産業給食資材
3. ホテル・レストランなどの外食資材
4. 弁当・仕出し資材
5. 惣菜資材
6. 小売(キャッシュ&キャリー) |
URL |
http://www.satoh-web.co.jp/ |
その他 企業研修 導入事例
運送・物流 人財育成講座
|